伊勢神宮|式年遷宮の歩き方
いきなりですが、「 志村けん 」さん、お亡くなりになられたんですね…
昨年末の大晦日に、見たいテレビがなかったので、Amazonプライムで懐かしい【 8時だよ!全員集合 】を見て、相棒と「ホント、面白いよね〜!」って、連日、ほとんどの回を見てしまいました!
観覧の子ども達の笑い声が、面白さを物語っています。
本当に残念です!
心より ご冥福をお祈り申し上げます
ブログの本題に移りますが、週末、外出自粛の要請が出たので、自宅で滞っていた旅記録の動画編集をようやく行いました。昨年の秋より、2011年からの記録をYouTubeにアップし始めて、今はまだ2013年の動画を編集中です。
昨年末の大晦日に、見たいテレビがなかったので、Amazonプライムで懐かしい【 8時だよ!全員集合 】を見て、相棒と「ホント、面白いよね〜!」って、連日、ほとんどの回を見てしまいました!
観覧の子ども達の笑い声が、面白さを物語っています。
本当に残念です!
心より ご冥福をお祈り申し上げます
ブログの本題に移りますが、週末、外出自粛の要請が出たので、自宅で滞っていた旅記録の動画編集をようやく行いました。昨年の秋より、2011年からの記録をYouTubeにアップし始めて、今はまだ2013年の動画を編集中です。
今回は、その2013年 9月23日,24日に行きました【 伊勢神宮|式年遷宮 】の旅。
3回に分けたのですが、途中まで編集が済んでいた「伊勢の旅No,1」を仕上げ、土曜日にアップしました。
編集をしていて思ったのですが、伊勢神宮周辺の家のほとんどが「しめ縄」を一年中飾っていて、これは疫病から家を守ると言う意味もあるんですね。
正に今の世界状況を危うくしているモノへの古からの守りのようです。
元々は神話に因んでの風習ですが、昔から疫病や様々な病気に対して今程医療体制もありませんから、それこそ今以上に疫病がでたら、村全体が危ない訳です。
健康あっての生活を第一に考え、常に奢らず気を付けると言う思いからなのではないのかなぁと、感じながら編集をしていました。
昨日アップしましたNo.1は、外宮と内宮の参拝模様です。
伊勢神宮 内宮 |
20年に一度の催事ですから、それは凄い人で顔を隠すだけでも時間がかかりました。
この旅はネットで近畿ツーリストさんのサイトから、切符とお宿に様々な特典が付いたセットプランを利用したのですが、結構お得に行けて良かったです。
《 セットプランの内容 》
☆東京〜名古屋間の往復新幹線
☆名古屋〜現地までの往復近鉄特急
☆フリー区間の近鉄乗車券と往復特急券
☆バスのフリー切符
☆各種施設の入場券や割引
☆式年遷宮専用の簡易ご朱印帳
セットの式年遷宮専用簡易ご朱印帳 |
これら全てが付いて、一人33,000円でした。
*動画の最後にも詳細を書いています。
おそらく次回、2033年の式年遷宮にも、このようなセットプランが出るかも知れないので、記しておきます。
現在、ウイルスが終息して行かれる方は、近鉄が出している【 伊勢神宮参拝きっぷ 】が似たような特典でありますので、新幹線とお宿のプランに、この切符をプラスして行くか、旅行会社でセットプランがあるか確認されると良いかと思います。
*せんぐう館の入場券やご朱印帳は、式年遷宮の時期だけの特典です。
お宿を賢島にしたのですが、外宮と内宮をお宿に入る前に参拝するため、名古屋から現地までの特急は一旦外宮のある伊勢市としました。
伊勢にはロッカーや荷物預かり所もあり、内宮近くの駅より混雑していないこともあるからです。
また、神宮は外宮から参拝するのが正しいのもあって、荷物を預けて外宮から参拝。
次に、外宮前から内宮までは、フリー切符を利用しバスで。
バスは頻繁に出ています。
おはらい通りも凄い人でしたから、お昼だけ食べて、散策は次の日にしました。
お昼ご飯は【 すし久 】さんで、手ごね寿司をいただきました。
伊勢に来たら、手ごね寿司は欠かせません。
昼食後、内宮へ向かうと、ますます人が多くなっていて、内宮内の各社殿毎に行列。
平日でもやっぱり式年遷宮は特別なんですねぇ。
驚いたのが、社殿でもない所のただの角を示す石の前で、多くの人がパワーをもらうかのように両手をかざしていた光景でした。
噂は聞いていましたが、賽銭までしていて、少し奇妙な光景に見えました。
この人達は、噂を信じての行為でしょうから逆に気の毒ではありますが、誰がこんな事を広めたのでしょうねぇ。
動画にも書きましたが、以前、境内を案内してもらった際に、このような光景に対して「伊勢神宮は境内の全てが神聖な場所ですから、石や木など(社殿以外で)特定のパワースポットなどはないのですよ。」と、木などに触られたり皮を剥いだりする方などがいるようで、防止策として竹の皮が根元に巻かれているとの事。
お賽銭も、もちろん賽銭箱のあるところでと、おっしゃっていました。
この日は内宮で舞楽も見られました(動画をご覧ください)。
内宮を無事に参拝し、バスで再び外宮まで戻ります。
外宮で「せんぐう館」に入り、伊勢市駅に預けた荷物を取って、今回のお宿がある賢島に近鉄特急で向かいました。
お宿は【 宝生苑 】です。
神宮近辺はすぐに満室になってしまうので、少し離れた賢島に宿を取って正解でした。
お宿での模様は、次回YouTubeにアップする【 伊勢の旅No.2 】で紹介します。
まずは、今回の【 式年遷宮 】の動画を、良かったら見てください。
1日も早くコロナウイルスが終息して、世界中の人が旅行を楽しめる時が戻って来ますように、心から願っています。
そして、我が家の旅記録が、その時に参考になれば嬉しいです。
コメント
コメントを投稿